タグ「ダイエット」が付けられているもの
半身浴の楽しみ方
2009年8月21日 株式会社モビメント | 個別ページ
基礎代謝を上げる方法の1つ「半身浴」は、長めにお風呂に入っていた方が効果的です。
少なくとも20分は入っていた方が良いのですが、風呂に入っている間って、ちょっと暇な時間になりますよね。
忙しい日常生活の中で、お風呂の時間をリラックスタイムとして思いっきりのんびりしたいものです。
好きな音楽を聴いたり、お気に入りのアロマや入浴剤を使ったりするのも良いです。
半身浴の時だけ、いつもと違うこだわりの入浴剤を使うようにすると、とても気分が高まりますよ。
足の裏からくるぶし、ふくらはぎ、ひざの裏、ふともも、太ももの付け根まで、自分で優しくマッサージしてください。
それに、足首を回すのも良いです。ゆっくりじっくり回してください。
気になるヒップラインもマッサージしてあげましょう。
おしりを持ち上げるようにして、下から上にさすります。
さすりながらひねるようにし、太ももまでマッサージしていきます。
鎖骨部分もポイントです。鎖骨のくぼみは、リンパが溜まる場所ですから。
指や手で、やさしくさするようにマッサージしましょう。
入浴中は、なるべく水分をとるようにしてくださいね。
500mlの水をすぐに飲めるように近くに置いておきましょう。
水分をとることで、発汗作用を促し、体の中の老廃物が良く排出されて美容にも効果的ですよ。
基礎代謝量の違い2
2009年5月20日 株式会社モビメント | 個別ページ
ダイエットを考えている人にとって、一番大切な基礎代謝ですが、基礎代謝は当然個人によって様々です。
性別や年齢により大きな違いがありますが、その他にも、人種や生活環境、体格によっても違ってきます。
基礎代謝は、熱い時よりも、寒い時の方が高い傾向があります。
なので暖かい熱帯地方に住んでいる人は低く、極地の寒冷地に住んでいる人は高いというわけです。
また、日本では四季の変化がありますが、熱い夏よりも寒い冬の方が基礎代謝は高くなります。
熱い夏に夏バテをして食欲が落ちても、それほど体重は減っていなかったことってありませんか?
一方、寒い冬になって食べる量が増えても、それほど体重は増えてないこともありますよね。
これは、夏よりも寒い冬の方が基礎代謝が高いためです。
気温が低い所では、基礎代謝量は体温を維持するために上がります。
ダイエットを考えている人は、冬でも薄着を心がけた方が基礎代謝が上がることが期待できます。
体格による違いもあります。
日頃から運動をしていて筋肉の多い人は、寒い時に基礎代謝が働いてエネルギーを消費して体温を保って
います。
それに対し、動くのが好きではなく筋肉が少ない人は、基礎代謝量が少ないために体に脂肪を蓄えることによって体温を保とうとします。
冬になると太りやすいという人は、基礎代謝が少ないのです。
体を動かしやすい秋に筋肉量を増やしておき、冬に備えて太りにくい体にしておきましょう。
基礎代謝とは何か?
2009年5月13日 株式会社モビメント | 個別ページ
皆さんは「基礎代謝」という言葉を聞いたことがあると思います。
ダイエットをする時に、基礎代謝が高いか低いかは、重要なポイントになります。
基礎代謝はBM(basal metabolism)とも呼ばれ、人が生きていくのに必要最低限の機能を維持するためのエネルギーのことを意味しています。
1日中お布団の中でゴロゴロしていても、少なからずお腹は空いていきます。
これはそのような活動でエネルギーが消費されているためで、このエネルギー代謝を合計したものが基礎代謝なのです。
エネルギーを代謝するといえば、運動を思い浮かべる人が多いでしょう。
特別な運動ではなくても、私達は日常生活を送っていくなかでも、体を動かすことで脂肪を燃焼させてエネルギーを使っています。
ですが運動によるエネルギー代謝量は、全体的にみるとほんの一部なのです。
1日に消費されるエネルギー全体をみてみると、約7割が基礎代謝としてのエネルギーです。
ダイエットには運動、と考えがちですが、それだけでは十分なダイエットとは言えないのです。
基礎代謝を上げて、食べても太りにくい体質にし、その上で運動してエネルギーを消費すれば、より効果的にダイエットができるというわけです。
もし、ダイエットを考えている人は、まずは基礎代謝を高めることに気を使いましょう。